Webセミナー案内

嚥下リハサポート5周年&新刊記念

3か月(全6回)でマスター! 

 

嚥下リハビリ実力養成講座

嚥下リハサポート代表の大野木先生とロゴマーク

➀ マニュアルの殻を破ろう! “やり直しの”摂食嚥下リハビリテーション

2025年度後期 募集中!

開催日程

2025年11月22日(土)

時間・視聴方法

19時半~21時(Zoomによるオンライン視聴)

※当日のライブ配信に加え、今回初の見逃し配信を実施します

※見逃し配信はライブ配信の翌日か翌々日~2週間となります

 

対象職種 ST・看護師・栄養士・歯科衛生士・歯科医・OT・PTなど
講師 大野木宏彰(ST)
主催 嚥下リハサポート
募集人数

30名程度 

受講料

単回申し込み価格  4,000円(税込)

セット申し込み特別価格 全6回 計20,000円(税込)

※PayPalによるオンライン決済 or  銀行振込

➁ 嚥下の見える評価をしよう! 頸部聴診法のススメ 前編

2025年度後期 募集中!

開催日程

2025年11月29日(土)

時間・視聴方法

19時半~21時(Zoomによるオンライン視聴)

※ライブ配信に加え、今回初の見逃し配信を実施します

※見逃し配信はライブ配信の翌日か翌々日~2週間となります

対象職種  ST・看護師・栄養士・歯科衛生士・歯科医師・OT・PTなど
講師 大野木宏彰(ST)
主催 嚥下リハサポート
募集人数 30名程度 
受講料

単回申し込み価格  4,000円(税込) 

セット申し込み特別価格 全6回 計20,000円(税込)

※PayPalによるオンライン決済 or  銀行振込

➂ 嚥下の見える評価をしよう! 頸部聴診法のススメ 後編

2025年度後期 募集中!

開催日程

2025年12月13日(土)

時間・視聴方法

19時半~21時(Zoomによるオンライン視聴)

※ライブ配信に加え、今回初の見逃し配信を実施します

※見逃し配信はライブ配信の翌日か翌々日~2週間となります

対象職種  ST・看護師・栄養士・歯科衛生士・歯科医師・OT・PTなど
講師 大野木宏彰(ST)
主催 嚥下リハサポート
募集人数 30名程度 
受講料

単回申し込み価格  4,000円(税込) 

セット申し込み特別価格 全6回 計20,000円(税込)

※PayPalによるオンライン決済 or  銀行振込

➃ こんなときどうする!? 症例で学ぶ頸部聴診法の実践編

2025年度後期 募集中!

開催日程 2025年12月27日(土)
時間・視聴方法

19時半~21時(Zoomによるオンライン視聴)

※ライブ配信に加え、今回初の見逃し配信を実施します

※見逃し配信はライブ配信の翌日か翌々日~2週間となります

対象職種  ST・看護師・栄養士・歯科衛生士・歯科医・OT・PTなど
講師 大野木宏彰(ST)
主催 嚥下リハサポート
募集人数 30名程度
受講料

単回申し込み価格  4,000円(税込)

セット申し込み特別価格 全6回 計20,000円(税込)

※PayPalによるオンライン決済 or  銀行振込

➄ 楽食楽座を目指す! 誤嚥に負けない体を作る嚥下リハビリ

2025年度後期 募集中!

開催日

2026年1月10日(土)

時間

19時半~21時(Zoomによるオンライン視聴)

※ライブ配信に加え、今回初の見逃し配信も実施します

※見逃し配信はライブ配信の翌日か翌々日~2週間となります

対象職種  ST・看護師・栄養士・歯科衛生士・歯科医・OT・PTなど
講師 大野木宏彰(ST)
主催 嚥下リハサポート
募集人数 30名程度
受講料

単回申し込み価格  4,000円(税込)

セット申し込み特別価格 全6回 計20,000円(税込)

※PayPalによるオンライン決済 or 銀行振込

⑥ 咽頭ケアにつなげる! 嚥下評価を活かした口腔ケアの実践

2025年度後期 募集中!

開催日程

2026年1月24日(土)

時間・視聴方法

19時半~21時(Zoomによるオンライン視聴)

※ライブ配信に加え、今回初の見逃し配信も実施します

※見逃し配信はライブ配信の翌日か翌々日~2週間となります

対象職種 ST・看護師・栄養士・歯科衛生士・歯科医・OT・PTなど
講師 大野木宏彰(ST)
主催 嚥下リハサポート
募集人数

30名程度 

受講料

単回申し込み価格  4,000円(税込)

セット申し込み特別価格 全6回 計20,000円(税込)

※PayPalによるオンライン決済 or  銀行振込


Zoomについて

ZoomによるWebセミナー受講の様子

リモートワークが急速に普及しつつある昨今、Web会議をはじめビデオ通話のツールとして世界中の注目を集めているのがZoom(ズーム)です。

 

Zoomの参加者はZoomのアカウントを持つ必要がない点がメリットです。アプリのインストールを事前に済ませる必要がありますが、URLの共有だけで、簡単にWeb会議を始められます。

 

パソコンの操作が苦手な方やアプリやシステムに詳しくない方にも手順を説明する手間がなく、ストレスなくセミナーに参加できます。

PayPalについて

PayPal(ペイパル)は簡単で安心なオンライン決済サービスです。

ユーザー数は世界で2億5000万人以上、1800万以上の店舗で利用されています。

 

PayPalが買い手と売り手を仲介することで、支払い情報をお店に伝えずに決済できるので安心です。

クレジットカード情報は当方には公開されません。

 

paypalアカウントは簡単に作成できますので是非ご利用ください。

WebセミナーQ&A

セミナー開催に関する質問のイメージイラスト

料金の支払い方法やキャンセル規定といった大事なことをQ&Aでまとめてあります。

 

セミナー申込みの前には必ずご確認ください。